こんにちは*
春満開を迎えている京都ですが、昨年のこの時期は、まだ寒くて寒くて。。
あまりのギャップで、ちょっと早すぎるよっ!
と、感じてしまうほどです◎
そんな暖かい今年の春先ですが、やはり夜はまだ寒いですね。。
お昼との気温差が20℃くらいあるときも!
この気温差があることで見ることができるのが、『雲海』です*
日本のマチュピチュ 竹田城跡
場所は『日本のマチュピチュ』で有名になった竹田城跡を望む、立雲峡です◎
こちらはAM 5:00 くらいです*
夜明け前の街明かりと、雲海ができている途中の様子
どんどんと姿があらわに
日が昇ってくると、全貌が分かってきますね!
まさに息を呑む光景。。
少しはれてくると雲下の町並みが見えて、これも面白いです◎
しかし仕事柄か、どうしてもモデルを立てて撮りたい衝動にかられました。。
いつか雲海ロケをしたいものです!!
秋がシーズンなところ、春に見ることができたということで、番外編として紹介させて頂きました*
雲海を見るためには気温差以外にも色々な条件が必要ですが、皆さんも機会があれば是非チャレンジしてみてくださいね*
ブログ: wakky
撮影者: wakky