和装コーディネートの世界*白無垢編

衣装

こんにちは*

 

おうち時間が増えていますが花嫁のみなさまいかがお過ごしでしょうか?

結婚式の準備をされている方も多いのではないでしょうか?

準備を進めていくなかでどうしたら良いかお悩みの方も多いと思います。

 

オンライン衣装相談会

現在は直接お会いしての衣装合わせが難しいのが現状です。

そのため今回はZOOMを使ってオンラインで

お二人のお悩みやご希望をお伺いしながらお衣装のご提案をさせていただきます*

(すでにお問い合わせ・ご成約済みのお客様は対象外となります。)

 

【特典】

相談会にてご成約いただいた方には

衣装1着分コーディネート(10000円~20000円相当)プレゼント

【ご予約方法】

ご参加希望の方は「オンライン衣装相談会申込希望」と記入いただきお問い合わせください。

 

 

お二人にとって大切な1日がより素敵な1日となりますように

今日は和装コーディネートについて少しお話できたらと思います*

 

白無垢と色打掛の違いについて

白無垢とは

「和婚」といえば神社やお寺で真っ白な着物に身を包んだ花嫁さまの姿を想い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

和装での結婚式の代表的な衣装とも言える白無垢は、室町時代頃から武家社会で用いられるようになった格式高い衣装です。

嫁ぎ先に染まるという意味も込められており

大切な日を迎える新婦さまの凛とした美しさを引き立ててくれる衣装です。

 

色打掛とは

披露宴のお色直しや前撮りで人気がある色打掛は華やかな色や柄の婚礼衣装です。

室町時代末期から始まり今に至ります。

王道の赤や金刺繍などおめでたい柄のものも多いですが、柔らかい色合いやモダンな柄の衣装も増えています。

 

いろいろな表情が楽しめる白無垢のコーディネートについてご紹介いたします*

 

正統派の白無垢のコーディネート

白無垢と色打掛は一番上に羽織る着物のことで、その下に着ている着物を掛下といい懐剣や筥迫などの花嫁衣裳ならではの小物を合わせています*

それらのすべてを真っ白で合わせたコーディネート

このコーディネートは花嫁さまの凛とした雰囲気をより引き立ててくれます。

お寺や京都らしい町並みなど、どんなロケーション撮影との相性が良いのも特徴です*

白無垢の柄には松竹梅や桜の植物の文様、鶴や鳳凰の鳥の模様、その他にも御所車などの乗り物の柄もあります。

elle pupaが運営している衣装レンタルショップ「soie(ソワ)」にはたくさんの衣装を取り扱っています。

2020年新作には金や銀などの刺繍を施した白無垢もご用意していますのでぜひご覧くださいね*

 

 

シンプルだけど奥が深い、和装の色合わせ

白無垢は小物合わせやヘアスタイルなどのコーディネートで着物の雰囲気ががらりと変わります。

白無垢 × ゴールド

白×ゴールドのコーディネートは大人っぽく上品な仕上がりになります。

白無垢を真っ白ではなく少し華やかに着たい方におすすめです*

白無垢 × シルバー

白無垢の凛とした雰囲気を残しながら

上品でスタイリッシュなイメージになるのが白 × シルバーのコーディネートです。

どんな季節のロケーション撮影との相性もよく、白無垢のコーディネートに少しアクセントをつけることが可能です◎

白無垢 × 赤 × ゴールド

ハレの日に用いられている赤、これをより一層華やかにしてくれるのがゴールドです。

白 × 赤 × ゴールドは格式高い白無垢をより上品で華やかにしてくれるコーディネートです*

白無垢に赤を取り入れるコーディネートは人気で、赤のバランスによって雰囲気が変わりますのでお気軽にご相談くださいね。

白無垢 × ナチュラル

白無垢の柔らかさをより引き出してくれるナチュラルカラーのコーディネート

このコーディネートはブーケとの相性も◎

「白 × ゴールド」や「白 × シルバー」とは違って色味が少し入ることによって華やかさの中に高級感が出てくるが特徴です*

 

白無垢 × 色合わせ

白無垢に合わせることが出来る色合わせは何百通りにもなります。

その組み合わせの中でお二人に似合うコーディネートを見つけるのはもちろんですが

撮影場所や季節、撮影イメージに合わせたコーディネートがロケーション撮影において重要になります*

大人な雰囲気になる「白 × ネイビー」

お寺や神社、京都の街並みの中できりっとした雰囲気で撮影したい方におすすめです*

自然の中に馴染む「白 × 黄緑」

柔らかい雰囲気で緑の中で撮影したい方に人気です◎

同じ黄緑のコーディネートですが赤を加えると雰囲気が変わり、より華やかなコーディネートになります*

 

紹介したコーディネートはほんの一部です。

まだまだ無限に広がっている白無垢の色合わせの世界*

自分のらしい和装コーディネートを見つけてみませんか?

 

オンライン衣装相談会

現在は直接お会いしての衣装合わせが難しいのが現状です。

そのため今回はZOOMを使ってオンラインで個別にご相談させていただきます!

 

衣装合わせは直接ではないと難しい思われている方も多いのではないでしょうか?

和装は衣装合わせが必ず必要という訳ではありません。

elle pupaにはご遠方から撮影にお越しいただく新郎新婦さまも多く、

衣装をカタログから選んだり、お二人のご希望に合わせてコーディネートのご提案が可能です。

(ドレスはフィッテングが必要になりますがオンラインでのご相談も大歓迎です!)

 

「どんな衣装があるのだろう?」

「ロケーション撮影におすすめのコーディネートは?」

「自分に似合う衣装はどれだろう?」

「撮影場所やイメージはあるけどどうしたらいいのかわからない」

などなどお二人のお悩みやご希望をお伺いしながら、衣装をご提案させていただきます*

 

おでかけはできない今だからこそお家時間を使ってこれからのことゆっくり考えてみませんか?

 

【特典】

相談会にてご成約いただいた方には

衣装1着分コーディネート(10000円~20000円相当)プレゼント

【ご予約方法】

ご参加希望の方は「オンライン衣装相談会申込希望」と記入いただきお問い合わせください。

秋のご予約も始まっておりますのでお気軽にご相談くださいね**

 

 


ブログ: ayaka

撮影者: fu_san ayaka wakky

ウェディングフォトアトリエ

elle pupa (エルピューパ)

エルピューパでは、京都、大阪、神戸を始め、全国で前撮り/後撮りのロケーション撮影、結婚式の撮影を承っております。ウェディングに関する撮影をご検討中のお客様は、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

祇園(京都)の撮影事例

エルピューパでの祇園(京都)の撮影事例の一部です。フォトギャラリーでより多くの事例をご覧いただけます。

「衣装」のブログ記事

白無垢・色打掛の魅力とパーソナルカラーで選ぶ和装コーディネート

衣装
こんにちは、elle pupa衣装スタッフのエリです。   京都の美しいロケーションでの前撮りは、一生に一度の …
続きを読む

春のシーズンにおすすめの衣装・コーディネート

衣装
こんにちは。 elle pupa衣装スタッフのミライです! LABOのお庭の梅が少しずつ開花してきて、暖かさを感じられる …
続きを読む

和装コーディネートの世界*白無垢編

衣装
こんにちは*   おうち時間が増えていますが花嫁のみなさまいかがお過ごしでしょうか? 結婚式の準備をされている …
続きを読む

前撮り撮影を彩るドライフラワーブーケとアクセサリー*

衣装
こんにちは* 京都のウェディングフォトアトリエ elle pupa (エルピューパ) です。 今回は、最近一気に種類が増 …
続きを読む

カテゴリー一覧

最新のブログ記事

春の京都 / 桜前撮りレポート

京都前撮り/フォトウェディング
初めまして! カメラマンのいっちーです。   僕が今回書かせて頂く内容は桜前撮りレポートです! 桜を振り返るの …
続きを読む

色づく京都での和装撮影/紅葉おすすめスポット5選

和装前撮り/フォトウェディング
こんにちは!elle pupaです。 新緑の緑、澄み渡る青空が美しい5月ですが、半年もすれば秋がやってきますね。 &nb …
続きを読む

夏に和装撮影をする魅力は?

和装前撮り/フォトウェディング
京都で和装撮影をしたいけど、 「いつ撮影するのがベスト?」と悩んでいませんか?   実は、夏の前撮りには意外な …
続きを読む

静岡・河津桜撮影レポート

和装前撮り/フォトウェディング
こんにちは! カメラマンのかーなです。 今日は2月に行った河津桜プランの撮影レポートをさせていただきますね! &nbsp …
続きを読む

白無垢・色打掛の魅力とパーソナルカラーで選ぶ和装コーディネート

衣装
こんにちは、elle pupa衣装スタッフのエリです。   京都の美しいロケーションでの前撮りは、一生に一度の …
続きを読む

夏の北海道前撮り/時間帯ごとのおすすめポイント

北海道前撮り/フォトウェディング
こんにちは。カメラマンのKAJIです。 今回のテーマは毎年ご好評を頂いている夏の北海道前撮りについてのご紹介です。 &n …
続きを読む